本文へスキップします。
保育Academyとは、パソナフォスターが運営する「子ども支援に関わる仕事をされている方、これから目指される方」のための学びと交流の場です。
お仕事をしながら…子育てをしながら…パソナフォスターで働きながら…あなたらしいスタイルで学べる講座や取り組みを提供しています。
保育Academyと一緒に本気で保育士資格をめざしませんか?そして資格を活かして自分らしく働いてみませんか?保育Academyは、子どもと関わるお仕事で頑張りたいあなたを全力でサポートします!
説明会申込はこちら お申込み頂くと個別説明会のご案内をさせていただきます
現場OJTと学習を同時進行でき、有資格者になった際は自信を持って活躍いただけます。
月に1度、保育士試験の専門講師から対面で学習サポートを受けることができます。
サポートスタッフと週1回の面談があり、未経験でも安心してOJTが進めれられます。
保育アドバイザーからスキルアップ講座を受講でき、保育の引き出しを広げることができます。
保育士試験費、教材費など、費用面でのサポートがあります。
有資格になった際には、ご希望により正社員雇用のチャンスもあります(合否あり)
※1…保育士資格を活かして働く…保育園・学童・託児(ベビーシッター)いずれかの職種。 ※2…パソナフォスター運営施設で3年以上就業する ①通勤圏内にパソナフォスター運営施設があること。 ②雇用形態は問わず、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方で活躍頂くこと。 ※3…ご自身に保育士試験受験資格があるかを事前にご確認下さい。
チャレンジコース 最大5名
保育未経験の方が保育現場で実務経験を積みながら保育士資格を取得できるよう支援いたします。金曜4時間の勉強時間を確保でき、保育現場での実務を通して保育を理解する『OJT』と保育スキルアップ講座や試験対策講座といった『Off-JT』で未経験の方が保育現場で活躍できるようトータルサポートします。
最寄り駅
その他施設については要相談
※これらのパソナフォスター運営OJT実施施設に通勤が可能な方
お仕事両立コース 若干名募集しております。ご興味のある方は別途ご相談ください。
Step2で必要な書類一覧
①保育士養成プログラム申込み書
【word】 【pdf】
②1次選考作文課題原稿用紙
1次選考作文課題案内
③履歴書(厚生労働省履歴書様式)A4
【pdf】 【Excel】
④職務経歴書は自由形式の為フォーマットはございません。