本文へスキップします。

ページタイトル

FACILITIESキッズハーモニー・よよぎの杜

ページタイトル画像
ISO9001バナー
園からのお知らせ
一時保育バナー
お客様作業のご案内

保育園のようす

渋谷の大都会にありながら、広い天然芝の園庭がありとても恵まれた環境にあります。子どもたちが考えたり、選んだりできる活動が盛んです。子どもも保育士も、元気で明るい保育園です。

スライダー
キッズハーモニー・よよぎの杜
キッズハーモニー・よよぎの杜
キッズハーモニー・よよぎの杜
キッズハーモニー・よよぎの杜
キッズハーモニー・よよぎの杜
コンテンツ

園の目標

・心も体も丈夫で元気な子
・自ら決め、自ら挑み、自ら考えられる子
・沢山の愛情の中で、自分も友達も大切にする子
・色々なことに興味を持ち、じっくり遊び込める子

概要

施設名 認可保育所 キッズハーモニー・よよぎの杜
住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-35-1
電話番号 03-6383-4138
最寄駅 小田急線 南新宿駅より徒歩1分
JR新宿駅より徒歩8分
JR代々木駅より徒歩7分
定員 170名
0歳児(生後57日目)~就学前
保育形態 月極保育、延長保育、一時保育
開園日 月曜日~金曜日 7:30~20:30
土曜日 7:30~18:30
開園時間 通常保育 月曜日~土曜日 7:30~18:30
延長保育 月曜日~金曜日 18:30~20:30
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
給食 あり
東京都

とうきょう すくわく
プログラム
「とうきょう すくわくプログラム」は、すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムです。主体的・協働的な探究活動を通じ、子供の豊かな心の育ちをサポート。パソナフォスタ―は、「とうきょう すくわくプログラム」に参画しています。

テーマ…自然・生き物

活動内容…よよぎの杜らしい「自然や生き物」をテーマにした探索活動を全学年で行いました。1回目は移動水族館を招き、海の中の生き物についての探究活動を行いました。普段園で飼育しているメダカのえさやりをしてくれている子どもたちですが、淡水の生き物とは違うまるで「ニモ」の世界のような美しい魚を鑑賞したり、サメやカブトガニに触れる体験が出来、とても楽しい活動となりました。 その後それぞれのクラスで自然や生き物について様々な探究活動が行われ、新しい発見が沢山見つかりました。

すくわくプログラム実施内容
重要事項説明書 【キッズハーモニー・よよぎの杜】2025年度重要事項説明書

アクセス

Google Maps で見る

保育園の1日の流れ

保育園の1日の流れ画像

子どもたちを育む保育活動

子どもたちの成長にあわせた保育活動で、子どもたちの得意と成長を伸ばしています。 そして、子どもたちに豊かな地球、未来をつないでいくために、SDGs(持続的な開発目標)の取り組みをとり入れています。
※掲載している写真はイメージです。

保育を支える
システムとサービス

子どもたちの成長を安心安全に見守るため、また保護者の皆さまを支えるためのICTシステムや保育サービスを導入しています。
※掲載している写真はイメージです。

連絡帳のICTサービス

日々の連絡はもちろん、急なお休みの場合でも事前に連絡することができて安心です。園だよりをママとパパと各々のタイミングで閲覧することができるのも便利です。

0歳児の保護者様

登降園管理システム

午睡チェックセンサー

スマート体温計システム

紙おむつ
サブスクリプションサービス

深夜や、早朝に事前におむつの名前入れなどの準備や必要ないので、子どもの着替えや朝食の準備にも余裕がでました。おしゃれに関心がある子なので、ヘアセットにも気を配ってあげれるようになり嬉しいです。

3歳児の保護者様

お手荷物お預かり&ベビーカー留め置きサービス

お手荷物は一週間分まとめてお預けいただけます。ベビーカー置き場も設けております。

先生からのメッセージ

『自ら挑んで、自ら乗り越えていく力を育む保育』を目指し、子ども達が自分で考え、主体的に活動できる環境を大切に考えています。集団遊びの中から、日々たくさんの発見や気づきがあり、子どもたちの成長する姿に感動の毎日です。

園見学・入園のお問合せはこちら

園見学は随時受け付けております。お問い合わせの返信にはお時間を頂戴する場合がございます。お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。

相談・問合せする

採用情報