本文へスキップします。

ページタイトル

TRAINING職員研修

ページタイトル画像
コンテンツ

パソナフォスターの研修制度

「自分のキャリアは自分で創る」を基本方針とし、子育て支援におけるプロフェッショナル人財の育成をめざした様々な研修・育成プログラムを用意しています。

入社時研修

入社時研修イメージ画像

新卒入社の方は、企業人として求められる、基本的なビジネスマナー・スキルを学習します。パソナグループの「企業理念やフィロソフィ」を学び理解を深め、「企業人としての行動や考え方」について学んでいきます。また、兵庫県淡路島で地方創生・文化創造事業の実践など、多様な研修プログラムを体験します。

キャリア入社の方は、パソナグループ及びパソナフォスターへの理解、身だしなみや職員としての心構え・知識を習得します。

職位別研修

職位別研修イメージ画像

職位に合わせた役割と業務について学びます。

例えば、施設長対象研修では、保育施設・学童施設の施設長に不可欠なコミュニケーションや組織マネジメント力向上、調理員対象研修では、衛生管理の基礎知識と応用力やコミュニケーション力を上げることを目的とし実施しています。

フォローアップ研修

フォローアップ研修イメージ画像

年3回、同期と情報交換・共有をしながら、その年次に必要とされるスキルを学びます。

例えば、新卒(1年目)には、「社会人1年目として必要なコミュニケーションスキルについて」、2年目職員には「後輩育成や仕事の楽しさ・難しさについて」、3年目職員には「職員育成や自身のキャリアについて」同期と一緒に考え、一緒に向上できる時間を作っています。

テーマ別研修

子育て支援に関わる職員に必要な最新知識を、専門講師から学びます。

保育施設職員を対象とした研修例

保育所保育指針

保育所保育指針を学び深め、子どもの主体性を重視した質の高い保育を実施し安定した施設運営を行う。

▼研修内容
・保育所保育指針 養護と教育 保育施設における教育の考え方、意義について学習する。
・子ども主体の保育への理解を深める。「なぜ主体性が必要なのか」「子どもの主体性とはなにか」「主体性をどうやって保育に取り入れるのか」など、具体的な事例を基に考え理解し、保育活動の中で実践できることを習得する。

子ども人権擁護

子どもの人権の尊重、人権擁護の理解を深め、子どもの主体性を重視した質の高い保育を 実施し、安心安全な施設運営を推進する。

▼研修内容
・子どもの人権擁護、児童虐待の現状と課題の把握。
・虐待発生予防と、保育現場での早期発見、対応の方法。
・子どもの権利擁護、子どもの権利尊重についての知識習得と学習。

発達障がい研修

気になる子どもが抱える困難を理解し、その子どもや保護者にとって良い環境で支援し、より良い保育に役立てることを目的とする。気になる子どもの育ち、成長における保育施設の役割を認識し、施設運営を行う。

▼研修内容
・発達障がいの基礎的知識習得と特性理解。
・気になる子ども、保護者との関わり方の具体的な支援方法及び実践方法論の講義と事例共有による実践理解。
・保育現場での支援アイデアを獲得する。

児童支援施設職員を対象とした研修例

子どもの遊びと職員の関わり方について

子どもになぜ「遊び」が大切なのかを学び、児童への遊びを通しての関わりに活かす。

▼研修内容
子どもの発育発達における「運動遊び」の重要性を知り、現場で活かせる考え方や具体的な遊びを学ぶ。

児童虐待について

現代社会における「児童虐待」についての基本的な事項確認、理解、知識の更新を行い、児童指導員・児童館職員としての業務に活かす。

▼研修内容
・児童虐待の定義
・発見時の対応方法と配慮事項など

ジェンダー(アンコンシャスバイアス)

子ども達、そして共に働く仲間に対し、ジェンダーに関する公平な考えと行動を取る事で子ども達の手本となり、より良い施設運営につなげていく。

▼研修内容
児童指導員・児童館職員は子どもたちに対して、また共に働く仲間に対して、どのような公平な意識を持つべきなのでしょうか。
現在社会で必要とされる「ジェンダーに配慮した考え方や行動」にテーマを特化して知識のインプットを行います。

採用情報