本文へスキップします。

ページタイトル

Interview児童指導員宮内 諒

ページタイトル背景
コンテンツ

子どもたちが考える場や
きっかけを創っていきたい

Profile

2019年入社
Miracle Labo 児童指導員

2019年、新入社員として入社。児童指導員として1年目・2年目は公設の学童クラブで指導員として勤務。3年目から直営のアフタースクールにてサブリーダーとして勤務。入社後に独学で保育士資格を取得。現在は、公設の学童クラブでの経験を活かし、サブリーダーとして子どもが主体的に考えて行動できる居場所づくりに邁進中。

Interview Movie

CHAPTER 01

「子どもを指導する」ことの奥深さに惹かれ、この道へ

児童指導員の仕事に興味を持ったきっかけは、学生時代にアルバイトでジュニアのテニスコーチをしたことでした。小学1年生から4年生くらいまでの子どもたちに教えるなかで、“子どもを指導する”ことの奥深さに惹かれていきました。自分自身がなかなか上達できなかった経験があり、苦手意識を持ってしまわないようにしながら、本人のやる気や上達を促していくためには、どんな教え方や接し方が必要なのか。例えば、打ちやすいボールを投げてあげることで、「できた!」という喜びや達成感につなげるなど。先輩からアドバイスをいただきながら少しずつ学んでいくなかで、こうした仕事に就きたいという思いが強くなっていきました。

CHAPTER 02

企画したイベントを楽しんでいる姿を見ると
やりがいを感じます

2019年に入社して、1年目2年目はそれぞれ違う公設の学童施設で勤務し、3年目から東京学芸大学内にある学童施設『ミラクルキッズ学芸大』へ、そして現在の『ミラクルラボ』で勤務しています。今担当しているのは、主に子どもたちと行うイベントの企画・運営です。自分が企画したイベントで、子どもたちが楽しんでくれている姿を見ると、良かったなとやりがいを感じます。企画のアイデアは、子どもたちやスタッフとのコミュニケーションから生まれることも多く、他愛のない会話のなかにいろいろなヒントや新しい発見があり、日々の自分の経験や生活、好きなことや得意なことが仕事につながっていると感じることも多いです。

またスタッフ同士がすごくコミュニケーションを取り合っているので、施設全体の雰囲気がとても良いです。それが子どもたちにも伝わり、居心地の良い空間だなと感じてくれていると思うので、コミュニケーションを通した雰囲気づくりを自分でも大切にしていきたいと思っています。

CHAPTER 03

喜びを共有しながら信頼関係を築いていく

仕事では、子どもたちが自発的に考えられる場やきっかけを創っていくことを心がけています。例えばイベントも、こちらだけで企画するのではなく、子どもたちと一緒にアイデアを考えていく。ただ遊ぶだけで終わるのではなく、ゲームのコツやルールブックなどを自分たちで考えて作ってみるといった取り組みをしています。がんばったという達成感はもちろん、うまくいかなかったことや失敗からも学びにつながることを知ってもらえるように、いろいろなカタチや視点からサポートしていきたいと考えています。

指導員として子どもたちと“信頼関係を築いていく”ことにも、この仕事のやりがいを感じます。初めは自分の話や注意を聞いてくれない子どもたちも、校庭などでの遊びを通して喜びを共有していくことで、少しずつ受け入れてくれるようになる。できないことができるようになった瞬間、それを見逃さずに子どもたちと一緒に喜び、少しずつ信頼関係を育んでいくということを、これからも大切にしていきたいと思っています。

CHAPTER 04

職場や会社のサポート、
同期たちとの交流が仕事のモチベーションに

今は仕事をしながら、保育士の資格取得を目指しているのですが、施設長やスタッフに相談がしやすいこともモチベーションにつながっています。試験前の休みの取り方などを調整してもらえるので、仕事にも勉強にも集中することができ、安心して試験に臨むことができました。

入社してからの研修では、1年目・2年目・3年目で毎年違ったカリキュラムが組まれており、現在の自分のスキルに合った内容、成長につながる専門知識などが学べるので、毎回楽しみにしています。研修期間中には、同期のみんなと情報交換をしたり、自分自身の経験を話したりすることも多く、こうした交流の機会も企画のアイデアや子どもたちへの指導、そして何よりもやる気につながっています。

一日のスケジュール(一例)

  • 9:00 家事
  • 10:00 買い物
  • 13:00 ブリーフィング
  • 14:30 登室・受付対応
  • 15:30 学習・自由遊び・イベント
  • 17:00 帰りの会・集団帰宅開始/おやつ
  • 17:30 自由遊び
  • 19:00 児童最終退室
  • 19:30 家族での食事

エントリーされる方へのメッセージ

入社する前にインターンで現場を経験し、子どもたちが楽しそうにしている姿を見て、この仕事の素晴らしさを知ることができました。職場の雰囲気や働く職員やスタッフの人柄などは、言葉で伝えるよりも自分自身で体験し、感じてみてほしいです。ぜひ夏休みなどを利用して、アルバイトやインターンにも応募してみてください。

【参】もっとインタビューを見る

もっとインタビューを見る

パートからの再就職。
保育への想いを叶え、園長に

蛇田 優子

キッズハーモニー・NEWoMan
(認可保育所)
園長 2007年入社

保育園の「みんな」で
あかるく、たのしく、元気よく

杉山 美輝

キッズハーモニー・よよぎの杜
(認可保育所)
保育士 2017年入社

子どもたちが考える場や
きっかけを創っていきたい

宮内 諒

Miracle Labo
児童指導員 2019年入社

出産をきっかけに芽生えた、
「子どもに関わる仕事」への想い

鳥越 瑞惠

下赤塚小学校あいキッズ
一般指導員 2016年入社

おいしくて楽しい食育で
子どもたちを笑顔に

高嶌 結香

港区芝浦橋保育室
(認可外保育所)
調理員 2018年入社

海と星が輝く淡路島で
「人を活かす」事業を支える誇り

福本 牧

Awaji Island International School
(淡路インターナショナルスクール)
園長

淡路島で拓いた児童指導員への道

伊井 俊成

Awaji Island International School
(淡路インターナショナルスクール)
児童指導員

【参】ページ間リンク
【全:SP】固定バナー